現役保育士のつぶやき

現役保育士が保育について発信していくブログです。

楽しく保育するために

こんにちは!現役保育士のitoです。

 

子どもたちを楽しませるには、まずは保育士自身が楽しんで保育することが大事だなと実感するこの頃。

 

今回は、楽しく保育するために私がやっていることを3つご紹介します!

 

 

[目次]

1.身だしなみや持ち物にこだわる

2.職員と積極的にコミュニケーションをとる

3.「自分自身がウキウキできる」活動を考える

 

 

 では詳しく説明していきます!

 

 

1.身だしなみや持ち物にこだわる

 

保育士が求められるのは、ズバリ”清潔さ”です。

清潔さを意識しつつ、自分の好きなものを身に纏いましょう!

ちなみに私がこだわっているものは、腕時計や散歩用の靴、ペンケースです。

身の回りのものを自分の好みの色やデザインで揃えると気分が上がりますよ!

 

 

 

2.職員と積極的にコミュニケーションをとる

 

他の先生と意見交換をしたり相談しあったりすることで、保育のアイデアが浮かぶこともたくさんあります!

同期はもちろんなのですが、園長先生やベテラン先生と仲良くなれたら最強ですよ(コッソリ)

でも、上司と話すときって緊張しちゃいますよね…

新卒ホヤホヤ時代の私もそうでした。ですが、一日一回は話しかけることを意識していくと、いつの間にか距離が縮まっていました!

話題は何でもいいので「一日一回は話しかける」おすすめです。

 

 

 

3「自分自身がウキウキできる」活動を考える

 

日々の活動を決めるには、様々な条件をクリアする必要がありますよね。

安全であること、しっかりとしたねらいがあること、年齢や発達に合っていることなど。

その条件の中に、「自分自身がウキウキできる」を追加しちゃいましょう!

先生自身が楽しむこと。これが、子どもたちの気持ちに共感するための第一歩かなと思います。

先生が楽しそうにしていれば、きっと子どもたちもついてきますよ!

 

 

 

いかがだったでしょうか!少しでも参考になれば嬉しいです。

 

コメントもお待ちしています〜!